スタッフブログ
-
2021.10.07
すてーきランチ歓迎会
みなさま、こんにちわ(✿✪‿✪。)ノ 当社の紅一点、Yでしたが、 10月から女性が入社したので、紅一点ではなくなりました。 女性仲間ができてウキウキ笑顔のYです。 新型コロナウイルス感染症拡大防止の「緊急事態宣言」も解除されたので 久しぶりに歓迎会を兼ねてステーキランチの予約を入れることになりました。 ちょっとお高めの 「特選和牛フィレステーキコース」 ・前...
-
2021.09.23
駐車場のご紹介🚗
令和3年9月23日 ㈱e-home 高橋ブログ 皆様こんにちは!! 新型コロナワクチンを21日に打ってきました! 1回目なので副作用無いと思っていましたが、約5時間後ぐらいから腕が痛くなり熱が出てきました。 次の日も辛かったですが本日は完全回復です!笑 さて、今回は千葉市稲毛区園生町にある駐車場のご紹介です! 綺麗に造成し、全18区画ございます!! まだまだ...
-
2021.09.17
ご成約御礼
令和3年9月17日 ㈱e-home 高橋ブログ 皆様こんにちは!! 新型コロナの感染者は一時期に比べて減ってきましたね(*^^*) 感染しないようにお互い気を付けましょう!! さて、今日は千葉市中央区花輪町の戸建の決済でした(*^^*) 競売のタイムリミットが迫っていたためバタバタでしたが、売主弁護士様、買主様、抵当権者様の迅速なご協力により無事終わりました...
-
2021.04.30
ご成約御礼
令和3年4月30日 ㈱e-home 高橋ブログ 皆様こんにちは!! なかなかコロナの猛威が収まらないですね(◎_◎;) 感染しないように僕も手洗い消毒等気を付けております! コロナに負けないように頑張りましょう!! さて、今日は千葉市若葉区、茨城県つくば市にある戸建の売買契約でした(*^^*) 売主様、買主様双方とも笑顔の売買契約になりました!! 僕もその姿...
-
2021.02.08
お昼のご馳走‼
みなさま、こんにちわ(✿✪‿✪。)ノ 当社の紅一点、Yです。 新型コロナウイルス感染症拡大防止の「緊急事態宣言」の期間が延長されて 長い自粛疲れの中、お昼に美味しいお弁当を食べて英気を養おうと社長の一声! 昨年夏までは職場近くで購入できた限定のお弁当がたまの楽しみでしたが、閉店してしまい それ以来久しぶりです。。 で、以前から気になっていた・・なだ万をチョイ...
-
2020.06.04
「生ビールが飲みたい!! !」
みなさま、こんにちわ(✿✪‿✪。)ノ 当社の紅一点、Yです。 6月に入り蒸し暑い日が続いています。 「新しい生活様式」では、マスクの着用が基本とされています。 熱中症にも気おつけなくてはならない季節です。 そんな自粛疲れの昼下がり・・・ 社長の「生ビールが飲みたい!!!」の一言で駅近のビアホールを検索。 しかし、緊急事態宣言は解除となりましたが、感染リスクが...
-
2020.01.06
年明け営業開始です!
令和2年1月6日 ㈱e-home 高橋ブログ 皆様!明けましておめでとうございます(^^)/ 今年も良い物件をご提供できるように頑張りたいと思います!! どうぞ宜しくお願い申し上げます。 本年も物件の買取り強化します!! 査定等大歓迎でございます(*^_^*) どんどん買いますので引き続きご紹介お願い致します。 さて今回は、毎年行ってます成田山新勝寺さんにe...
-
2019.12.25
Merry Christmas!
みなさま、Merry Christmas! (*^-^*) 当社の紅一点、Yです。 12月初旬、社長から私共社員へのクリスマスケーキの予約をたのまれました。 チョコレートケーキとのリクエストがあったので有名パティスリーのケーキや限定ケーキ いろいろ迷ったのですが、ヴィタメールの代表作「ショコラ サンバ」にしました。 クリスマスイヴ当日、持ち運ぶときにケーキが...
-
2019.12.20
物件調査in横浜
令和元年12月20日 ㈱e-home 高橋ブログ 皆様こんにちは!! 今回は物件調査で、社長と神奈川県横浜市へ行ってきました(^_^) まずは現地を確認しライフライン等確認! 物件がどのような感じなのか見て、横浜市役所で詳しく調べました!! 図面等GETして調査終了(^^)/ お昼御飯がまだだったので軽く食べて、みなとみらい散策☆ クリスマスツリーとイルミネ...
-
2019.12.05
師走!!
みなさま、こんにちわ(✿✪‿✪。)ノ 当社の紅一点、Yです。 今年も恒例の「法定研修会」へ出席の為 海浜幕張のホテルニューオータニ幕張へ行ってきました。 2時間50分の宅建業に関する講演は勉強になりますが 15分の休憩が1度あるだけなので閉会後はホット一息(^^♪です。 バッグ片手に周りを見渡せば、会場の扉に何百の人々が一斉に研修書類を片手に 帰路へ向かって...